
共用部分を常に清潔に保つことは、
建物の寿命を伸ばすという直接的なメリットのほかにも、
気持ちの良い環境を提供することで、
入居率の向上、資産価値の向上を見込めるというとても重要な要素があります。
しんらいライフサービスの建物清掃サービスは、
50項目に及ぶチェックリストにより、
清掃サービスを大変高いレベルで標準化しています。
また、清掃スタッフへの5日以上の新人研修及び、定期的な研修の実施により、
単に清掃をこなすだけではなく、入居者の方に気持よく過ごして頂けるよう
コミュニケーションの指導もしております。
清掃スタッフでありながら、ホテルのコンシェルジュの様に、
入居者様の立場に立ったサービスの提供を心がけています。
1.共用部分の日常清掃 |
ゴミだし・ゴミ置き場の清掃、 玄関ホールや廊下・階段等の掃き・拭き清掃、 ガラス拭き、事務所のトイレ・流し台等の清掃 敷地周りの掃き清掃、除草、玄関ホールのチラシ等の片付け等 |
2.事務所等の室内清掃 |
掃除機かけ・くずかごのゴミ集め等 |
3.共用部分の定期清掃 (ポリッシャー) |
玄関ホールや廊下等の床面・腰壁等の機械洗浄 共用部分の照明器具の清掃 高所の窓ガラス・外壁等の清掃 |
4.室内ハウスクリーニング (在宅・空き室とも) |
|