
早速ですが、このお仕事を始められたきっかけは何でしょうか?
きっかけは。。。痩せたくて(笑)
あとは、お小遣いが欲しくてって言うのももちろんありますね。
しんらいライフサービスを選んだのは、「しんらい」という名前を
社名につけるくらいですから、
しっかりした会社なのかなと思ったからです。
実際に社員の方も素敵な方ばかりで、
いま担当してくださってる方も良い方なんですよ~。
名は体を表すって言いますけど、
そういう人たちが集まってくるんでしょうね。
ちなみに、お勤めになられてどのくらい経ちますか?
今のマンションは2年半ですね。
その前に2年半くらい他のマンションにいたので、
合わせると6年くらいは、しんらいさんにお世話になってます。
6年となると、今のお仕事が合ってるんでしょうね。
そうですね。
片付いた瞬間の「あ~、片付いた!」っていうのが好きなんだと思います。
いま担当してるマンションは新築ですけど、
最初担当したテナントビルがどうにも汚かったんですよ。
自転車置場なんかも散らかっていて、
要らない物がたくさんあったんですよ。
それを全部整理したらスペースが出来て、そこは喫煙所になりました。
敷地の無駄を無くしたわけですから、素晴らしい資産の有効活用です!
そこまで大層なことは考えてなかったですけど、
どうせ働くなら自分も気持ちい方がいいじゃないですか。
せっかくだから、明るい綺麗なところで働きたいですし。
普通にそれが出来るっていうのが素晴らしいですね。
越さんにとって、この仕事の「やりがい」って何ですか?
マンションに、愛着が湧くんです。
掃除をして「綺麗になった!」って思うと、
「住んでる人も、気持ちいだろうな~」って想像して楽しくなっちゃいます。
綺麗にしようとすると、どうしても遅くなっちゃうから、
そこはちょっと何とかしたいなって思ってるんですけどね。
時間内に終わらせるのもプロですから。
住んでる方に色々お願いされたりもしますもんね。
ええ、「いいですよ」「やっときますよ」ってやってると、
「あれ?なんでこんなに忙しいんだろう」って(笑)
例えば、どんなことをお願いされるんですか?
そうですね。最近では、「ベランダにコバエがすごいんですけど」って事で、
見に行ったことがあります。
実際に見に行ったら、なんともなくて、
念の為に近所の人にも聞いてみても、そういった話は無いみたいでした。
ですので、もしまた出るようでしたらということで、
薬局で売っているコバエ取りをお薦めしました。
なんだかホテルのコンシェルジュみたいですね。
そこまでやらなくてもいいよって言われることも有りますね(笑)
でも、私は営業では無いですけれど、現場でいろんな方がいらした時に、
「あのマンション綺麗に掃除されてるよね」とか
「あの人よく働くね」って思って頂けると、それは宣伝になるわけです。
宣伝マンの様な責任感というか、使命感というか。
そんなものは感じますね。
大きく言うなら看板を背負っている訳ですから。
同じするならよく思われたいです。
他にも何か、日々のお仕事の中で気を付けている事ってありますか?
やっぱり言葉遣いと挨拶です。後は服装の乱れ。
その辺りは、いつも厳しく言われてますから。
なるほど。掃除をきっちりするだけでは無いという事ですね。
もちろん、大事な事です。
他にも、研修会が定期的にあるので、資料は全部ここに取ってあります。
この前は、消火器の実地訓練も有りましたね。
知らないと怖いですから。
そうやって考えると、やることがたくさん有りますね。
あるんですよ~。
先ほどもお話ししましたが、掃除をして自分が気持いいってことは、
みんなも気持いいだろうな~、
嬉しいだろうな~、って思える事が原動力です。
だから、汚いのが気になるんですよ。
そうですよね。入居者の方も、管理・清掃が行き届いていないと、
全く反対の感情を抱くわけですから。
気になりだすとキリが無いですけどね。
主婦が自分の家を綺麗にしている様なものです。
愛着が湧くと、ウチのように綺麗にしたくなっちゃう。
お住まいも綺麗に整理されてるんでしょうね。
いやー、どうも自分の家は
それどころじゃ無かったりするんですけどね(笑)
あはは、仕事するとそんなものかもしれないですね(笑)
あと何年続けられるか分からないですが、
「もういいよ」って言われるまで、頑張ろうかなと思います。