ビル管理・ビルメン

【2021年最新版】オフィス清掃の相場とは?おすすめのオフィス清掃業者についても紹介

オフィス清掃 相場

「オフィス清掃を依頼したいけど相場について詳しく知りたい」「おすすめのオフィス清掃業者とは」などと思っている方は多くいます。

実際にオフィス清掃の相場を理解しておくことで、相場よりも安くオフィス清掃業者を選ぶことができます。

そこで今回は、オフィス清掃業者の相場からおすすめのオフィス清掃業者について具体的に紹介していきます。

これからオフィス清掃業者を依頼したいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

オフィス清掃とは

オフィス清掃とは

オフィス清掃とは、毎日の日常的に出るオフィスの汚れを掃除することを指します。

日常的な清掃を怠ると社員全体のモチベーションも下がってしまうことはもちろんですが、他社からの印象も悪くなってしまう可能性もあるため、オフィス清掃は重要な要素として挙げられます。

例として、床の掃除機がけ・ゴミの回収・トイレ清掃・灰皿の清掃などが挙げられます。

また、床のワックスがけやエアコンのフィルター清掃などのように月に1回〜2回ほど定期的に行う掃除もオフィスを綺麗に維持するためには必要です。

オフィス清掃の相場とは

オフィス清掃の相場とは

オフィス清掃の相場は、利用する業者によって多少設定金額異なりますが、これからはじめてオフィス清掃を依頼する人は損をしないためにも、あらかじめ理解することをおすすめします。

具体的にオフィス清掃の相場は、下記2つに分けられます。

  • 日常清掃
  • 定期清掃

それぞれの項目について、特徴を踏まえて紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

日常清掃

オフィスの日常清掃の相場については、下記表の通りです。

清掃回数 費用
週1回(月4回) 15,000円〜
週2回(月8回) 25,000円〜
週3回(約月14回) 35,000円〜
週4回(約月18回) 41,000円〜
週5回(約月22回) 53,000円〜

日常清掃の費用は、清掃する時間帯や清掃員の人数によって多少異なるため、あらかじめオフィス清掃業者に確認をしておくことをおすすめします。

また、オフィス清掃業者によっても、清掃する内容を減らすことによって、費用を安くできる場合もあります。

定期清掃

オフィスの定期清掃の料金相場については、下記表の通りです。

定期清掃内容 費用
ワックス掛け 20,000円〜
カーペットクリーニング 25,000円〜
外壁高圧洗浄 15,000円〜
壁掛けエアコン清掃 15,000円〜
天井埋め込みエアコン清掃 20,000円〜

日常清掃と同様に、スタッフの人数や面積、場所などによって多少料金が異なるため、あらかじめ確認をしておくことをおすすめします。

上記表以外にも特別な薬剤や機械を使う内容であれば、料金が高くなる傾向です。

オフィス清掃業者の選び方

オフィス清掃業者の選び方

オフィス清掃業者の選び方についてあらかじめ理解しておくことで、条件の良いオフィス清掃業者を選ぶことができます。

具体的にオフィス清掃業者の選び方については、下記4つが挙げられます。

  • 有資格者が在籍しているか
  • スタッフの教育に力を入れているか
  • 見積書がわかりやすく記入されているのか
  • 損害賠償責任保険に加入している

それぞれの項目について特徴を踏まえて紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

有資格者が在籍しているか

有資格者が在籍しているオフィス清掃業者を選ぶことによって、正しい清掃方法や十分な実務経験があるオフィス清掃業者を選ぶことが可能です。

清掃業界には国家資格が多数あるため、実績がある会社であれば、資格を持っているスタッフが多く在籍しています。

国家資格として主に挙げられるのが、下記3つです。

  • 建築物環境衛生管理技術者
  • ビルクリーニング技能士1級
  • 清掃作業監督者

上記の資格をいずれかの国家資格を持っていれば、オフィス清掃を問題なく任せることができる会社という判断をすることができます。

スタッフの教育に力を入れているか

スタッフの教育に力を入れているオフィス清掃業者であれば、クライアントから依頼があった箇所の掃除をきちんとすることはもちろんですが、社会人としてのマナーも学ぶことができるため、良い印象を与えることができるメリットもあります。

清掃業者は、県知事登録を行っていると、都道府県が指定した清掃に関わる技術研修を最低でも1回実施することを義務付けられています。

実際に、スタッフ教育に積極的な清掃業者は、オフィス清掃はもちろんですが、清掃業務全般の作業内内容をしっかりと行っている傾向です。

そのため、あらかじめオフィス清掃を依頼したい場合は、あらかじめ業者のスタッフ教育に意欲的に行っているのか確認しておくことをおすすめします。

見積書がわかりやすく記入されているのか

見積書がわかりやすく記入されているのか

オフィス清掃について詳しくない方でも、見積書が分かりやすい業者を選ぶことによって、費用を適当に決めている業者を選んでしまうリスクを減らすことにも繋がります。

オフィス清掃業者によっては、現地調査をせずにざっくりとした金額だけを提示してくる業者も少なくありません。

例として、見積書に記載している項目がすべて一式で記載されている場合は、大まかに料金を設定している可能性が高いため、取引をしないことをおすすめします。

見積書がわかりやすく記載されている見積書は、掃除内容や場所などによって細かく金額が記載されている見積書が細かく記載されており、自分が思った清掃内容と違うというトラブルも防ぐことが可能です。

損害賠償責任保険に加入している

損害賠償責任保険とは、施設の安全性の欠陥や不備よる事故や、業務内での怪我などが起こった場合に、費用保険金や損害賠償金などが補償される保険のことを指します。

例として、オフィスの清掃中に花瓶を割ってしまったり、床のワックスを掛けてる際に社員が転倒してしまい大怪我を負わせてしまったなどが挙げられます。

補償が適用される基準は、オフィス清掃業者ごとによって異なるので、あらかじめオフィス清掃業者に確認をしておくことが必要です。

最低限確認しておく保険内容については、補償の限度額と補償の範囲は確認しておくことをおすすめします。

オフィス清掃を業者に依頼するメリット

オフィス清掃を業者に依頼するメリット

オフィス清掃を業者に依頼することで、多くの面でさまざまなメリットが挙げられます。

具体的なオフィス清掃を業者に依頼するメリットについては、下記3つが挙げられます。

  • 建物の資産価値を高めることが可能
  • 社員の負担を減らせる
  • 美観維持

上記のメリット以外にも会社によってメリットが多く挙げられる場合もありますので、オフィス清掃を業者に依頼する際にはあらかじめ検討することも有効に働きます。

それぞれのメリットについて、下記にて紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

建物の資産価値を高めることが可能

オフィス清掃を日常的に行うことによって、建物の汚れを確実に落とすことができ、資産価値を高めることが可能です。

建物の資産価値を高めることによって得られるメリットは、長期的にオフィスとして利用することができるため、あらたにリフォームしたりすることを減らせるメリットが挙げられます。

また、オフィスを賃貸物件としても利用することができるメリットも挙げられます。

社員の負担を減らせる

普段から社員がオフィス清掃を行っている会社であれば、業務中にオフィス清掃を行う人件費やモチベーション維持などにも効果的に働くことができ、社員全体の負担を減らせることが可能です。

実際に、自社でオフィス清掃を行う場合には、先ほど紹介した人件費以外にも掃除用具などの費用が必要になるため、手間と費用がかかってしまうデメリットが挙げられます。

このように、オフィス清掃を外注化することによって、生産性向上や業務効率化などに繋がることができ、会社全体の利益アップにも効果的に働くことができます。

美観維持

オフィスの美観維持をするためには、日々のオフィス清掃は必要になることはもちろんですが、定期的にガラス清掃や床ワックスなどオフィス清掃業者に依頼することも重要な要素の一つです。

すべてオフィス内の掃除は社員が行う場合には、社員への負担が大きくなり、高品質な仕上がりを期待することができないデメリットがあります。

オフィス清掃業者によっては、日常清掃や定期清掃を実施後は、オフィスの美観維持のために、社員人数などによって日常的に清掃を行うプランを提案してくれる業者もあるため、コストを抑えながら美観維持をすることが可能です。

オフィス清掃を業者に依頼する注意点

オフィス清掃を業者に依頼する注意点

オフィス清掃を業者に依頼する注意点について理解しておくことで、無駄な手間やコストがかかってしまうリスクを減らせることが可能です。

具体的にオフィス清掃を業者に依頼する注意点については、下記3つが挙げられます。

  • セキュリティ対策が十分か
  • 清掃する時間帯
  • 清掃箇所を決まっているのか

これから初めてオフィス清掃を依頼しようと思っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

セキュリティ対策が十分か

基本的にオフィス内は社員以外が入れない場所ですが、オフィス清掃業者に依頼する場合には、オフィス内に入ることができるため、セキュリティ対策を十分に行う必要があります。

オフィス内のセキュリティ対策が十分でないと、オフィス清掃業者から社外秘情報の情報漏えいが起こってしまうリスクがあります。

具体的なセキュリティ対策は、オフィス清掃業者に守秘義務を課すことはもちろんですが、デスクの上には書類を出しっぱなしにしないことやパソコンにロックをかけることを意識すること必要です。

また、社員一人ひとりがセキュリティに対して意識することも、重要な要素の一つです。

清掃する時間帯

オフィス清掃業者に依頼する前に、オフィスの清掃する時間帯をあらかじめ決めておくことで、業務に支障が出たり、費用が高くなってしまうことを防ぐことができます。

業務時間内にオフィス清掃を依頼すると、掃除機の音が気になったりして、日々の業務に支障が出てしまう可能性があるため、業務時間以外の時間帯を設定することをおすすめします。

しかし、時間帯が遅くなったり平日以外の場合は、料金が高くなる傾向があるため、あらかじめ注意が必要です。

清掃箇所は決まっているのか

清掃箇所を指定せずにオフィス全体の清掃をまとめて依頼してしまうと、予想している金額よりも高くなってしまうリスクがあります。

見積り依頼をする場合には、あらかじめ清掃箇所を細かく決めておくことで、決められた予算内でオフィス清掃を依頼することが可能です。

例として、トイレ清掃やフロアの掃除機がけ、テーブル拭き掃除など具体的に掃除箇所の指示を行うことをおすすめします。

おすすめのオフィス清掃業者3選

おすすめのオフィス清掃業者3選

「おすすめのオフィス清掃業者について知りたい」と思っている方は少なくありません。

実際に、おすすめのオフィス清掃業者を知っておくことで、充実したサービスを受けることができたり、他の業者よりも安くオフィス清掃を行うことが可能です。

具体的におすすめのオフィス清掃業者については、下記3つが挙げられます。

  • ダイオーズカバーオール
  • ビルズ
  • しんらいライフサービス

それぞれのオフィス清掃業者について、特徴を踏まえて紹介していきます。

ダイオーズカバーオール

ダイオーズカバーオールとは、東証一部上場している株式会社ダイオーズが運営しており、スタッフ教育が充実しているため、他の清掃業者に比べて高品質な仕上がりにすることができます。

オフィス清掃スタッフには、100時間以上の研修を行っているため、クライアントの要望に合わせて臨機応変に対応することが可能です。

また、独自技術や機械などによって、オフィス全体の除菌も行うことができるため、ウイルス対策も万全に行うことができるメリットがあります。

ビルズ

ビルズは、低価格で高品質なオフィス清掃を依頼することができ、コストをなるべく抑えたいと思っている人に向いているオフィス清掃業者です。

基本的に対応スピードが早いため、短期的にオフィス清掃を依頼する場合でも利用可能で、ピンポイント清掃も依頼することも可能です。

しんらいライフサービス

しんらいライフサービスは、ビルマンションの総合管理会社で、実績が30年以上で累計管理頭数は700棟以上もあるため、安心してオフィス清掃を依頼することができます。

独自のノウハウを活かして、充実サービスを提供しており、クライアントによって適切なオフィス清掃の頻度や箇所について提案を受けることが可能です。

また、しんらいライフサービス独自の約50項目のチェックリストを活用することによって、高品質なサービスを受けることができます。

おすすめのオフィス清掃業者を利用して業務効率化をしよう!

おすすめのオフィス清掃業者を利用して業務効率化をしよう!

今回は、オフィス清掃業者の相場からおすすめのオフィス清掃業者について具体的に紹介しました。

オフィス清掃の料金相場は、日常清掃や定期清掃によって料金設定が異なりますが、清掃面積や場所、時間帯によっても費用が異なるため、事前に確認しておくことが必要です。

また、おすすめのオフィス清掃業者は、「ダイオーズカバーオール」「ビルズ」「しんらいライフサービス」の3つが挙げられます。

ぜひ今回紹介したことを参考にして、オフィス清掃業者を利用してみてください。

-ビル管理・ビルメン
-,

© 2021 しんらいライフサービス株式会社