12月

こんにちは、管理部日常班の細川です。
早いもので、もう12月になりました。あと1か月で今年も終わりです。
11月はまだ秋のイメージが強いですが、12月になると冬!って感じですよね。

僕は1年のうちで12月が一番好きです。
いろいろとイベントも多いですし、何しろ自分の誕生日もあるのです。

まあ、もうすでに誕生日を素直に喜べない年齢にはなってきましたが、
それでも誕生日になると、友達からメッセージが来たりとか、
会員登録している、いろいろなところから誕生日月の特典が来たりと
他の月よりうれしいことが多いです。

12月生まれの人がよく言われるのは、誕生日のお祝いとクリスマスが
一緒になってしまうのでは?なんてことなんですけど、
自分が子供のころ、我が家は誕生日がメインのお祝いで、やはりクリスマスは
少しトーンダウンした感じになっていました。
誕生日のケーキは丸いチョコレートのホールケーキだったのですが、
クリスマスはカットされたイチゴのショートケーキだったりとか。

なんか損したなあっていう気持ちは特になかったのですが、
6月生まれの人だと12月とはちょうど対極の時期なので、誕生日のお祝いと
クリスマスのお祝いの新鮮味がちょうどよく感じたりするのかなあと思ったりもします。

クリスマスの時期は街のイルミネーションも綺麗で良いですよね!
わざわざ見に行くことはあまりしませんが、通りかかった時はつい足を止めて
眺めてしまいます。

あと12月は1年のうちで一番早く過ぎて行くように感じる月ですね。
今年中に片付けなきゃいけないものは、早め早めにこなして行かなきゃと思います。

それって、自分は割と苦手だったりするのですが……。

それでは、これで失礼します。

今年の定期演奏会

こんにちは。営業部の牧です。

つい先日、趣味の合唱団の定期演奏会が無事終了しました。年に一度の定期演奏会は、合唱団にとってはメインイベントで、その年取りくんできた練習成果の全て発表する場です。今回はそのことについて書きたいと思います。

今年の演奏曲は、合唱団としては定番のドイツ語曲(ミサ曲)と日本の合唱組曲のほかに、合唱に馴染みの少ないお客様も知っている曲をということで、70~80年代にヒットしたニューミュージック(中島みゆき、さだまさし、小田和正、松任谷由実などの曲)の編曲版を歌いました。男声合唱ということで、原曲とは少しイメージが違って聴こえる曲もあったと思いますが、30年以上の時を経たあの時代のノスタルジーと、歌う側が年齢を重ねた分、の若い頃とは違うかたちでの曲の世界観が表現できたのではないかと思います。聴衆の方は各世代どのように感じて下さったでしょうか。まもなく会場でいただいたアンケートが団員に開示されると思うので楽しみにしています。

それと今年の目玉といってよいものですが、定期的にお互いの国を行き来している友好団体「韓国男声合唱団(KMC)」から常任指揮者の金先生をお迎えして歌った、「KMCアラカルト集」というステージがありました。日本ではあまり馴染みのない韓国語の曲を中心にしたステージですが、終わったあと聴きに来て下さったお客様の反応はいちばん評判がよかったように思います。
韓国の合唱団は日本人にはとても太刀打ちできないと感じる声量で、とてもパワフルな歌声を聴かせてくれます。そんな彼らが得意とするレパートリーなので、威勢のよい曲や朗々と歌う曲が多く、今回はオペラの合唱曲もありました。また韓国語の曲は、お隣の国だというのに、言語だけでなく曲の雰囲気が日本人には絶対作曲できないだろうと思われる独特の節回しをもっています。リズムや調性が曲の中でどんどん変化していったりするので、聴く側をハッとさせることも多くそれが聴衆の心をとらえたように思います。昨今流行のK-POPとはまるで別のジャンルですが、民謡や歌謡曲などにもよい曲があるようなので、よろしければ聴いてみて下さい。

KMCとの行き来は30年以上続いており、毎年20名近い団員やそのご家族が来日し演奏会に来て下さいます。終演後の懇親会でも一緒に盛り上がり、合唱団同士は友好的な関係を続けているにもかかわらず、いつの時も両国の政治というか国際情勢を意識しなければならないのが残念だなと思います。(初めて訪韓した時は日韓関係がちょうど険悪になった時で、本番直前に急遽予定していた日本語の曲が禁止され、歌えなくなってしまったのだとか。今回も韓国語の歌詞にある地名の呼び方が日本と違うのをどう扱うかで議論がありました。)
昨年は当方が訪韓し、再来年以降つぎはKMCが来日してのジョイントコンサートを検討しています。その頃には日韓関係を気兼ねすることなく演奏会が開催できたらよいなと思います。

そんな感じでいまは本番が終わりホッと一息ついている感じです。いつもの年よりも演奏会の日程が早かったので、今年は年末年始に向けた準備も余裕ができそうです。
ただ来年の演奏曲の練習はもう始まりました。これからも時々合唱のことを書かせていただくことになると思います。よろしくお願いいたします。

初マラソン

こんにちは、管理部 高橋竜次です。

昨日、人生初となる戸田ハーフマラソンに参加してきました!!

結果は・・・

無事完走することが出来ました!!

あまり練習が出来ずどうなるかと不安はありましたが、何とか乗り切ることができました。

一緒に走った工事部杉原さん、管理部小川君、マラソン部の皆さん、そして大量の差し入れを持ってきてくれた応援の皆さんに心から感謝です!!

今回の経験で自分の中での新たな目標ができたので、また是非チャレンジしたいと思います。

すっきり散髪

こんにちは 管理部の金子です

先日髪が伸びてきたので散髪しました。
といっても美容院に行ったわけではなく、自宅のお風呂でセルフカットです。
セルフカット歴はかれこれ15年、今では15分ほどで完了します。

用意する道具は10年選手のカットばさみ、スキばさみ(各100円)、
バリカンの3点セットです。

以前は鏡を2枚使って後ろの髪を切っていましたが、
長年の経験(!?)によって後ろ髪は見なくても切れるようになりました。
指で髪の毛を取りながら、おおよその検討をつけてカットしていきます。

よく見れば髪の長さにばらつきはあるのでしょうが、
ひとは他人の頭をそれほどじっくりみないようです。
「あなた、髪型へんですよ」
と指摘されたことは一度もありません。

セルフカットのきっかけは忘れてしまいましたが、
気ままにいつでも自由にできることが自分の性格にあっているのかもしれません。

次回も思いたったときまた散髪したいと思います。

今年の3大ニュース

今年も残すところ2カ月を切り、年末の足音が聞こえてきました。

こんにちは、工事部の杉原です。

昨日仮装用品を買うために某100円ショップへ行ってきたんですが、もうクリスマス一色でした。

仮装が趣味というわけじゃないですよ。
毎年恒例となったNAHAマラソンで仮装するために見てきました。

去年はサンタに仮装しましたが、気温28℃という暑さの中であのフェルト生地はとても辛かったので、今年はサンタをやめました。

他のメンバーとも話し合った結果、今年は女子がドラえもんの被り物で男子は浦島太郎に決定。

浦島太郎は被り物ではなく、亀の浮輪を腰の辺りに固定し、プラスチックで作った足を浮輪に付けて亀にまたがってる風にして走ります。

こんな感じ

 

ただ、この亀には欠点が2つあります。

1つは

顔が可愛くない。
やる気を全く感じられません。

 

もう一つは、この亀に笛が付いてるので、走っている時に着地する度に「ピッピッピッピッ」と音が鳴るんです。
しかも笛は浮輪の中に付いているので止める事もできないんです。
なので笛を鳴らしながら走るしかないようです。

我々の周りのランナーには迷惑でしょうねえ。
自分が走っているリズムと違う音が「ピッピッピッピッ」と鳴っていては、すごく鬱陶しいと思います。

しかし迷惑をかけると分かっていながらも、もう買っちゃったのでこれで走ります。

 

そしてNAHAマラソンが近づくと、「今年も終わりかあ」という気持ちになります。

今年を振り返ってみると、いろいろありました。

自分にとっての3大ニュースは何だろうと思い、挙げてみました。

が、結局3つに絞りきれず5つになっちゃいましたがこんな感じです。

 

①夏休みに沖縄へ行った時、仲間5人と朝6:00からビーチで海に向かってラジオ体操をしていたら、目の前で隕石が落ちていくのを見たこと。
頭が緑色に光って白い尾を引きながら落ちていくのを見て感動でした。

②24時間テレビでブルゾンちえみが走ってるのを見て、「応援に行きたいけどどこを走ってるんだろ」と思いながら近所のマッサージ屋さんに行き、終わって帰る途中でブルゾンちえみが目の前を走っていった。

③天皇陛下が家の近くに来ていたので動画で撮影した時、「ヨシ、撮影完了!」と停止ボタンを押したらそこから撮影が始まったこと。
結局何も撮れてなかった。

④カヤックをいろんな所でやったこと。
隅田川、本栖湖、精進湖、霞ヶ浦、江ノ島

⑤本栖湖でのカヤックの帰りに高速道路で豪雨に見舞われ、あまりに凄かったのでその様子を撮影して日テレに投稿したら放送されたこと。

以上で5つですが、やっぱり7大ニュースに変えます。

⑥動画が採用されただけでなく、更にインタビューも受けてニュースZEROで声だけ出演して全国デビューしたこと。

⑦今年の3月に結婚式の乾杯スピーチをして、それをYouTubeにアップしたら毎日100再生以上されてること。

こんな感じで今年はいろいろありました。

まだ来月にNAHAマラソンというビッグイベントが待ち構えていますので、何が起こるか楽しみです。