管理

みなさんこんにちは。管理部の平岡です。

 

この2,3年自分磨きを全くしていませんでした。

体はブヨブヨになり、洋服もあまり買わなくなりました。

髪の毛も白髪染めぐらいで、セットは適当です。

ちゃんとしないと周りに伝わるみたいで、プライベートでも指摘されることが多々あります。

 

ふと肌の手入れについて聞かれ、何のケアもしなくなっている自分に気がつきました。以前は、化粧水・乳液を塗っていたのですが、今はたまにやるぐらいで劣化の一途です。

 

また最近自分を保つ為に、化粧水・乳液に加え日焼け止めも始めました。

自分自身をしっかり保つためには投資する事が大切ですね。

今ではこれくらいやることは普通らしいです。少しでも若さを保てるように意識していきたいです。

 

 

素敵な一週間をお過ごしください☆

 

健康診断

こんにちは、管理部日常班の細川です。

先日、年に一度の健康診断に行ってきました。
生活習慣病検診というコースで胸部レントゲン、胃部レントゲン、血液検査
身体測定、視力・聴力検査、尿検査、便潜血検査、心電図検査、診察。
以上の項目の実施してきました。

受付開始の8時ちょうどに八王子の検診センターに行ったのですが、
もうすでに時間前から来ていた人が結構いたようで、自分の受付番号は49番に
なりました。

49番……。おっ!クロマティ……なんて思いながら検査着に着替えるために男性ロッカーに向かいます。
検査は順番に呼ばれていくわけですが、待っている間って暇ですよね。
スマホを持ち込むわけにもいかないので退屈で、ついついキョロキョロして受付のお姉さんがかわいいなあ
なんて思ってしまいます。

胸部レントゲンを終えて、身体測定に向かいます。なんでしょう、もう大人なんだから身長が伸びているわけは
ないのですが伸びていたらうれしいなあなんて、つい期待をしてしまいます。
身長はもちろん去年と変わりありませんでした。
でも、体重は少し増えていました。がっかりです。

次に視力測定をします。子供のころから視力は良いので自信をもって臨みます。
右も左も1.2でした。良い結果です。ちなみに10番は上向きでした。

その他もろもろの検査を終えて、とうとうラスボスの胃部レントゲン検査がやってきました。
みなさんそうだと思うのですが、健康診断で一番つらいのはやはり胃のバリウム検査ではないでしょうか。
僕はバリウムを飲むのはそれほど嫌ではないのですが、その前に飲む炭酸が嫌で嫌で仕方がありません。

げっぷを我慢するのって無理ですよね。途中でおもっきりげっぷがでてしまい、もう一度炭酸を飲まされました。
うつ伏せになって固い枕みたいのをおなかに差し込まれ、思いっきり腹を押されたのです。
これで、げっぷを我慢しろなんて無理な話です。

無事にすべての検査を終えて、自販機でジュースが買える専用のコインをもらいます。
自動販売機にはコーラも売っていますが、胃の検査で炭酸を飲まされているのに終わった後に
コーラを飲む人などいるのでしょうか。
僕はレモンティーのボタンを押しました。もちろん、レモンティーが出てきました。
これで間違ってコーラが出てきたら、絶対にクレームをつけてやります。

健康診断の結果としては、血圧がちょっと高かったですが、おおむね正常値の範囲でした。
ほっとしました。
何もするにも、やはり健康第一ですね。意識していかないといけないなあと改めて思いました。

合唱団の新人獲得についての話し合い

こんにちは。営業部の牧です。今回も合唱団ネタですみません。

私の参加している合唱団で、先日年に一度の総会がありました。

今年の総会のメイン議題は、団をあげての新入団者獲得強化の必要性の確認と、そのための意見交換でした。

メンバーの平均年齢は、私が入団してから年々少しずつ上昇し、あと何年かで70歳代に突入しそうな状況となっています。それにともない年齢的な理由での退会者も増えてきました。新規の入会者がその分入ってくればよいのですが、退会者が入会者を上回る年のほうが多くなってきており、今回は将来に危機感をつのらせての話合いです。

中高年のスタッフが多い当社のような清掃業界でも、年々人手不足が顕著となっており、求人の応募が以前に比べ極端に少なくなってきています。合唱団のテーマは会社が抱えている問題とも重なり、世の中全体に言えることなのかなとも思えます。

私の所属する合唱団は、居住地近くのメンバーが集まる地元の合唱サークルというのではありません。活動は都心の港区や文京区を練習拠点としており、1都4県から参加者がいます。かつて10年、20年前までは、都内で働く社会人をメンバーの中心に活動してきたので、練習も仕事の後ということで平日の夜に行なっています。しかし50歳代以下の仕事を持つ社会人が、合唱と趣味を両立するのは非常に難しくなっているように感じます。

世間の多くの合唱団は土日メインで活動する団体が多いので、こちらもそうすればよいのですが、メンバーの中には土日に別の活動をしている人も多く、そうした選択肢はいまのところ考えにくい状況です。

今は半数以上が仕事を引退し、アルバイトと年金で生活する年代となっています。自宅から練習場に通うことが逆に遠距離通勤のようになってしまい、そうした方々には負担となっており、もっと早められないかという意見も出ています。

このところの入団者は、練習場近くで趣味の活動を探していた人、定年などで仕事を引退し趣味に時間を割けるようになった人、少ないながら働きながらも学生時代にやってきた音楽を続けたいと思う比較的若い世代などです。

そうした傾向も踏まえ90年以上現役世代の社会人を中心としてきた活動を今後どうしていくべきか、世間的には中高年の私も数少ない若手の1人に分類されてしまう中、どうしたらより若い年代の人に入ってきてもらえるか。

総会で様々な意見が出されましたが、時代に合わせて活動の形態を変えるけることもふまえ、皆で知恵をしぼり、手間と労力をかけて試行錯誤していきたいと思います。

最近のコト

こんにちは
管理部 高橋竜次です。

最近のおはなし。。

中学3年の娘が、無事高校受験を終えました。
見事に第1志望に合格することができました!!

頑張ってきたことが報われる瞬間てやっぱり嬉しいですね。
高校生になっても、引き続き自分の目標に向かって精進して欲しいと願っています。

我が娘よ、頑張れ!!!

はじめまして。

初投稿させてもらいます、管理部の菊井と申します。

 

入社して4カ月目となり、ようやく社風に馴染んでこれたかと勝手に思っている次第です。

 

私は多趣味で浅く広く色んな事にチャレンジしているのですが、ここ数年(5年)くらい続けている趣味として、将棋があります。

アマ1級程度の実力しかありませんが、一時期は千駄ヶ谷の将棋会館にも通い、小学生相手に負けながら修行していました。

少しマニアックな話になりますが、振り飛車党で久保九段や、鈴木八段を尊敬しています。

 

たかがゲームかと思われるかもですが、将棋のおかげで常日頃、先を読んで行動するようになった気がしています。数手先を読み違えて転ぶこともしばしばですが・・・。

今後も毎週日曜日の将棋フォーカスと将棋トーナメントを教材に、将棋の腕を磨いていきたいと思います。

管理部 菊井